2018/09/07

特注品オーダーメイド【羽衣】

こんにちは 越前竹人形の里スタッフです。

今回は特注品、煤竹(ススタケ)で制作です。
オーダーのご依頼をいただいて納品した特注品の越前竹人形がこちら、能の演目「羽衣」です。漁師が天女に恋をして羽衣を隠してしまうお話。美しい天女の舞いはどれほど魅了されるものか、漁師との恋は?と色々想像が楽しい各地で伝説が残っているので親しみを感じる方も多いのではないでしょうか。


厳かな能の世界の天女、ご希望により”煤竹”を使用することにしました。

煤竹とは、茅葺屋根の天井に使われており、囲炉裏の煙に数百年の間燻されて自然と飴色に変化した竹。越前竹人形の里では、竹の種類でNo.1の高級品として利用しています。数が少なくて、将来はどうなるのだろうと心配してしまう。

・・ともかく、言うよりも画像を見て頂きましょう。

かやぶき屋根のお家がこちら。
重要文化財として保護されているお家もある、激減しているので超、貴重な建造物です。


その茅葺屋根の天井が下の画像。
三角屋根部分に竹が使われています。画像の竹はまだ白っぽいですが、この下にある囲炉裏の煙を浴びることによってだんだんと黒くなっていくのです。


囲炉裏の煙によって燻されて変色するのは数年では到底無理なこと。
100~200年以上かかってようやく独特の褐色、飴色になったものが煤竹と呼べることがお分かりでしょうか。

最も、天然煤竹だと分かりやすい見かたこちら、


縛られた縄の痕です。縛られた部分は、煙に当たらないので薄く変色するに留まり、このような模様となります。

羽衣は、衣裳がメインです。縄痕の煤竹の模様を使用することでより楽しく観賞していただける竹人形を目指しました。逆に、縄痕を必要としないデザインの竹人形もあるのでご依頼者様との打ち合わせで決めます。

越前竹人形は、煤竹が一番貴重な材料としています。
それは、戦火を免れて100年以上前から家を支え続けて(見続け)きたもので、材料によっては200~300年前のものもあり、手にするとそれはもう美しくて美しくて奇跡です。ロマンや風格さえ感じる独特の艶と色、割れない耐久性、燻されているので防虫も施された優れた材料です。

煤竹の歴史と能の歴史、そして古くから存在する羽衣伝説。色々と思いを馳せつつ飾り楽しんでいただければ嬉しいの一言です。

ご縁をいただき、制作の機会を頂き誠にありがとうございました。

保管後のお困り事はいつでも何年先でもお気軽にご連絡ください。