こんにちは 越前竹人形の里スタッフです。
干支置物がようやくご報告の運びとなりました。
早いもので2018年も残り3か月と少し。越前竹人形の里にとって1年で3本の指に入る繁忙期の到来を実感する秋。そう、今年も干支販売の時期がまいりました。
2019年の干支は「いのしし」。
十二支最後の「亥」年。一周しましたね、12年間頑張りました。そして平成最後の干支となりますね。
いのしし干支の発売日に向かって、縁起干支置物を現在急ピッチで作っています。
無いとなんだか寂しい(気がする)「開運」文字の絵馬作り。紐をつける作業中です。
絵馬プレートの大きさは、干支のサイズに合わせないとバランス悪くなるので全て手作りです。納得のいく仕上がりになります。妥協してません。
ちょっと余談ですが、
イノシシの歴史を調べてみました。縄文時代から存在するそうです。
当時からイノシシの肉は、貴重なタンパク源として重宝されました。当時は牛肉なんてありませんし、肉が貴重品であり大切な家畜だったことも納得です。
ゆえに「猪の肉を食べると万病に効く」と言い伝えられてきており、
「無病息災」の縁起物とか、「山の神」と呼ばれていたのも分かります。
現代は、鳥獣被害対策のやっかい者になっていますが縁起良い動物だったのですね。
そして、イノシシはブタの祖先だということはご存知でしょうか。
起源が同じだから・・でしょうかね、サンプル製作時にイノシシを作ってるのにブタになっちゃってる事も起こりました。鼻が難しかった・・と、職人側のつぶやき。
2019年 縁起干支置物「亥」は、10月上旬に発売予定です。
小と大の2サイズ、今年も数量限定で販売します。
実店舗・オンラインショップで販売です。ご購入よろしくお願い申し上げます!
干支置物がようやくご報告の運びとなりました。
早いもので2018年も残り3か月と少し。越前竹人形の里にとって1年で3本の指に入る繁忙期の到来を実感する秋。そう、今年も干支販売の時期がまいりました。
2019年の干支は「いのしし」。
十二支最後の「亥」年。一周しましたね、12年間頑張りました。そして平成最後の干支となりますね。
いのしし干支の発売日に向かって、縁起干支置物を現在急ピッチで作っています。
こちらは黒色の亥、小サイズです。観賞用としても人気の黒竹(クロチク)で制作。
文字とおり黒竹は黒色なのですが、インクのような真っ黒色ではなく、柔らかい焦げ茶色を混ぜあわせた感じです。
よく見ると点描のような模様がありまして、これは竹が自ら作りだす模様で人間でいうと指紋みたいなもの、で同じ模様はないのだそうです。
無いとなんだか寂しい(気がする)「開運」文字の絵馬作り。紐をつける作業中です。
絵馬プレートの大きさは、干支のサイズに合わせないとバランス悪くなるので全て手作りです。納得のいく仕上がりになります。妥協してません。
ちょっと余談ですが、
イノシシの歴史を調べてみました。縄文時代から存在するそうです。
当時からイノシシの肉は、貴重なタンパク源として重宝されました。当時は牛肉なんてありませんし、肉が貴重品であり大切な家畜だったことも納得です。
ゆえに「猪の肉を食べると万病に効く」と言い伝えられてきており、
「無病息災」の縁起物とか、「山の神」と呼ばれていたのも分かります。
現代は、鳥獣被害対策のやっかい者になっていますが縁起良い動物だったのですね。
そして、イノシシはブタの祖先だということはご存知でしょうか。
起源が同じだから・・でしょうかね、サンプル製作時にイノシシを作ってるのにブタになっちゃってる事も起こりました。鼻が難しかった・・と、職人側のつぶやき。
完成品がこちらです。
2019年 縁起干支置物「亥」は、10月上旬に発売予定です。
小と大の2サイズ、今年も数量限定で販売します。
実店舗・オンラインショップで販売です。ご購入よろしくお願い申し上げます!